2015年7月13日月曜日

電気代を時間帯別に見る。

時間帯別に電気利用料を見るといろんなものが見えてきます。 エアコンをつけると電気代が跳ね上がりますね。 今年の春に冷蔵庫を新調しました。10年で保冷の仕組みが断熱材から真空断熱に変わり、電気代が半分近くになるようです。 エアコンも省エネタイプに変えたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

何度も何度も失敗を繰り返し...

mineo回線を契約する際のポイントを再度...また年末か年明け2月ぐらいにあるはずなので.... 覚書として。 〇契約開始日=申込日 〇サービス提供開始日=開通日(最短開通可能日?) 今回5月末に申し込んでなるべく6月頭に開通させようとして失敗したのですが、申し込み回線は20G...