2015年7月13日月曜日

コンピューターを最新の環境にするというめんどくささ

パソコンやスマホのOSにはバージョンアップという概念があります。
Windowsは毎月月末に1ヶ月間のセキュリティー問題をOSアップデートと言う形で提供します。
しかしOS以外にもアプリケーションや拡張ソフトウェアなどに問題がある場合は、それをまず知って、自分でアップデートしないといけません。
スマホも同様のOSのアップデートはそんなに頻繁ではありませんが、アプリのアップデートは数十個のアプリを入れていると、何かしら毎日アップデートが行われています。
今問題になっているのはPC用のAdobeFlashの脆弱性によるもの。
皆さんも家のAdobeFlashを最新版にしてください!
http://japan.cnet.com/news/service/35067272/

0 件のコメント:

コメントを投稿

グーグルの家庭向け音声アシスタントが進化「Gemini for Home」10月登場

Amazonが性能の低いEcho端末を進化させるのに四苦八苦して遅れに遅れている間を縫って天下の Googleがgeminiをスピーカーに搭載 ! 10月以降にどう進んでいくのかが楽しみです。 有料版と無料版の展開で何が違うのか?Amazon PrimeのようなGoogleの有料...